大竹皮フ科クリニック
当院の特徴
(専門性の高い皮膚科診療の提供)
皮膚科疾患全般を診療しているが、勤務医時代にアトピー性皮膚炎、角化症(主に乾癬)の専門外来を担当していたことから、両疾患の治療には力を入れている。アトピー性皮膚炎においては正しい治療法、日常のスキンケアの方法等を詳しく解説し、質問にも丁寧に答えている。また、他の疾患においても分かりやすく説明し、無理のない治療を心掛けている。治療は一般的治療法に加え、乾癬、掌蹠膿疱症、尋常性白斑に紫外線療法、円形脱毛症に紫外線療法、接触皮膚炎(かぶれ)を用いた治療法、多汗症、腋臭症にイオントフォレーシス、尋常性疣贅(イボ)、一部の皮膚良性腫瘍に液体窒素による冷凍凝固法、電気分解療法も行っている。皮膚腫瘍は適切に手術し、すべて病理組織検査に提出している。
- 経歴
-
- 昭和58年3月 信州大学医学部卒業
- 昭和62年3月 信州大学医学部大学院修了
- 平成8年5月まで 山梨医科大学皮膚科(現 山梨大学医学部皮膚科)講師
- 平成12年6月まで 山梨県立中央病院皮膚科 主任医長(皮膚科部長)
- 平成12年7月から 大竹皮フ科クリニック院長 山梨大学医学部皮膚科非常勤講師(併任)

院長 | 大竹 直人(皮膚科専門医、医学博士) |
---|---|
住所 | 昭和町紙漉阿原27-2 |
TEL | 055-275-8820 |
FAX | 055-275-8820 |
WEBサイト | https://www.ootake-hifuka-clinic.jp/ |
診療科目 | 皮膚科 |
診療時間 |
|
休診日 | 日曜日・祝日・水曜日午後 |
保険指定医等 | 労災保険指定、生活保護法指定、その他各種医療保険取扱指定 |
その他 | 平日は診療予約もできます。 |
駐車場 | 30台 |
交通のご案内
- 車
- 千秋橋から市川大門線を南に下り、中央道ガードを過ぎて500m(市川大門線沿い)
- バス(山梨交通)
-
- 53番(県立中央病院前-鰍沢)
- 56番(敷島または甲府駅-山梨大学医学部前)「押越」下車1分
- 電車(JR身延線)
-
- 常永駅から徒歩15分、タクシー2分
- 国母駅または小井川駅からタクシー3分